ボタン追加

1.  ボタン追加

「+ボタン追加」をクリックしてボタンを追加し、ボタン名を編集します。「チャット送信」を選択し、実行する「基本モジュール」または「モジュールの追加」を選択します。最後に右下の「完了」をクリックして設定します。

なお、ボタンを消去する場合は、消去するボタンを選択し、編集ウィンドウの左下にある「消去」をクリックするとボタンを削除できます。

Add button
ボタン追加

【注】「テキスト、カルーセル、一覧表」は、ボタンと組み合わせて使用できます。なお、「テキストメッセージ」は最大3つの「通常ボタン」を追加できます。

2. ボタンの並べ替え

移動したいボタンにカーソルを当て、ボタンの左側の「↕」をドラッグすることでボタンの順序を変更できます。

Adjust the sequence of buttons
ボタンの並べ替え

3. 「基本ボタン」と「クイック返信」の違い

次の記事で、ボタンによく似たもう一つの機能である「クイック返信」についてご紹介します。この記事でご紹介するボタンとの違いについて先に説明します。まず、チャットボットの会話中の表示画面からご紹介します。

表示される画面が異なる他に、この2つの機能における最大の違いは設定できる数と再利用制限です。「ボタン」は最大で3つまで、「クイック返信」は最大で13個まで設置できます。クイック返信は、ユーザーがタップすると消えるため、一般的にユーザーが戻って再選択できないような場面に使用されます。一方、通常ボタンはチャット内に表示され続けるため、ユーザーはいつでも戻って選択し直し、新しいチャットを呼び出すことができます。

Comparison between regular buttons and quick reply buttons
通常ボタンとクイック返信ボタンの比較

4. ボタンとクイック返信の設定

ボタンおよびクイック返信を管理画面で設定する際は対応の形式に合わせる必要があります。「ボタン」はテキストメッセージ及びカルーセルのみに対応します。一方、「クイック返信」はすべてのメッセージ形式で使用できます。また、通常ボタンはクイック返信ボタンに比べ、FacebookやLINEでシェア、URLを開く、電話をかけるなど、より多くのアクションを設定することができます。

Differences in settings and connections
設定方法や連携方法の違い

おめでとうございます!ボタンの追加に成功しました!

CTA

公式ウェブサイト Facebookページ / チュートリアル


上の記事へ:ワンタイム通知なら、Facebookに制限されない
次の記事へ:クイック返信の追加

コメントをお待ちしております。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください