チャットボット作成

1. BotBonnieプラットフォームにログイン

BotBonnie 公式サイトの「ログイン」ボタンをクリックしてログインします。BotBonnieのアカウントがない場合は、ここをクリックして無料ユーザー登録ができます。

2. 新規チャットボットの作成

BotBonnieチャットボットの管理画面にアクセスします。管理画面の「+」をクリックするとチャットボットの追加ができます。最大2つの無料チャットボットを作成することができます。

create a new bot
新規チャットボットの作成

Iチャットボットをゼロから作成する自信がない場合、BotBonnieが提供する多彩な「テーマ別チャットボットテンプレート」を使用することができます。テンプレートの中には完成したチャットボットのフローがあり、企業のニーズに合わせて内容を変えるだけで出来上がります。

多彩なテンプレート

ブランク型またはテーマ別テンプレートのチャットボットを選び、チャットボットに名前をつけます(この名前はユーザーには公開されません)。右下の「マップの編集」をクリックし、マップ編集ページに進みます。

Name the bot
チャットボットに名前をつける

ブランク型を選ぶと、空白のマップ画面が表示されます。企業のニーズに合わせて、自由にマップを構築することができます。始まる前にチャットボット作成についての5分間のチュートリアル動画を見て、チャットボット作成についての理解を深めることができます。この動画からモジュール作成、メッセージ、ボタン、展開方法などについてご紹介します。

👉 Let’s learn how to build your first own chatbot in 5 minutes! We will take you through module set up, messages, buttons, and deployment.

3. チャットボットの編集

管理しているチャットボットを確認する場合、左上のBotBonnieロゴをクリックすると、チャットボット管理の一覧表が表示されます。

左上のBotBonnieロゴをクリックしてチャットボット管理一覧に

一覧表から各チャットボットのプロックの右上にある「・・・」アイコンをクリックすると、チャットボットを編集複製、または消去することができます。

Edit bot
チャットボットの編集

おめでとうございます!最初のチャットボットができました!様々な場面で適用するチャットボットを作りましょう!

公式サイト Facebookページ チュートリアル


次の記事へ:チャットモジュールの追加

コメントをお待ちしております。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください