トリガー行動

トリガー行動とは

トリガー行動は、ユーザーがチャットボットとやり取りしている時にユーザーの行動を追跡することができます。トリガー行動は、ユーザーごとにユーザーグループタグ付与することで分類できます。それにより、後の配信では彼らにぴったりのプロモーション配信を行うことができます。

まず、「トリガー行動」によって、以下のことができます。

  1. タグ追加/削除
  2. お問い合わせ
  3. ユーザー情報として保存
  4. Messengerメニューグループ、LINEメニューグループ·設定
  5. その他の上級機能:パラメータ値の変動、HTTPリクエストによるパラメータ保存、パラメータ値の変動

トリガー行動「お問い合わせ」有料版のみの機能です。

トリガー行動を追加するには?

1. ボタン内の「モジュール案内の追加」及び「URLを開く」

ボタンでのトリガー行動追加

2. クイック返信

クイック返信でのトリガー行動追加

3. ユーザー入力

Add an Action under User Input
ユーザー入力でのトリガー行動追加

4.遷移ツール内の「短縮URL/QRコード読み込みでチャット開始」

Add an Action under a URL
短縮URLでのトリガー行動追加

トリガー行動ボタンには現在いくつのトリガー行動が設定してあるか表示されます。


トリガー行動の活用事例この例では、BotBonnieはチャットボットに興味を持っているユーザー層をトラッキングしたいという目的があります。そこで、「🔥登録する」ボタン内に「登録」というユーザータグを付与するトリガー行動を追加しました。ユーザーが「🔥登録する」のボタンをタップして公式ウェブサイトを訪れると、「登録」というユーザータグが付与されます

set the tag by adding an action

「登録」タグを付与されたユーザーがある程度集まったら、「メッセージ配信」を作成します

「登録」タグの付いたユーザー群はプラットフォームの新規ユーザーの可能性が高いため、「BotBonnieは新しい機能をリリースしました。早速使ってみよう!」という新機能のお知らせをこのユーザー群に送ります。

set up the broadcast

このようにBotBonnieは様々なユーザー群に対して精度の高いターゲティングを行うことができます。

トリガー行動の適用により、簡単にこのような実用的な施策を行うことができます。早速使ってみましょう!


トリガー行動による精度の高いターゲティング

CTA

公式ウェブサイト Facebookページ / チュートリアル


上の記事へ:モジュール案内の追加
次の記事へ:ユーザー入力設定

コメントをお待ちしております。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください