
Instagramチャットボットでブランドの影響力を高めましょう。ストーリーズでブランドイメージの拡大、投稿へのコメントによるDMのやりとり、24時間自動顧客サービスなど、BotBonnieのフォロワー促進の最強アイテムと連携すれば、クリエイティブで楽しいインスタ交流を生み出すことができます。Instagramの新しい最強アイテムで、フォロワーとのエンゲージメント率を高めましょう!
BotBonnieスターター版でInstagramチャットボットに接続できます
新しいSNS戦略を展開しましょう!
【コツ】
スターター版のチャットボットは1つのFacebookページまたはInstagramビジネスアカウントのみと連携できます。ベーシック版ではFacebookページ、Instagramビジネスアカウント、LINE公式アカウントのうち1つと連携できます。プロ版では同時にFacebook、Instagram、LINEの全てのチャネルと連携し、連携できるアカウントの数も制限されていません。
Instagramの連携条件
Facebookは、全てのInstagramビジネスアカウントがチャットボットと連携できるようにしました。InstagramアカウントをBotBonnieチャットボットと連携するには2つのステップが必要です。
1. InstagramビジネスアカウントをFacebookページにリンクする
2. BotBonnieにInstagramビジネスアカウントへのアクセス権限を許可する
まず、第1ステップのビジネスアカウントへの切り替え及びFacebookとのリンク方法についてご説明します。こちらには、スマートフォン版の操作とパソコン版の操作の2つ方法がありますが、どちらでも第1ステップを完了できます。この第1ステップの設定が完了して、第2ステップのBotBonnieチャットボットへのアクセス権限許可の設定も完了したら、連携設定が完了します。
連携の下準備(スマホ版)
5分でできるビジネスアカウントの切り替えとFacebookページとのリンク
普段スマートフォンでInstagramを利用している方は、9つのステップだけで直接スマホからビジネスアカウントへの切り替えとFacebookページとのリンクの設定ができます。個人用アカウントまたはクリエイターアカウントの方は、次の説明をご覧ください。すでにビジネスアカウントをご利用の方は、このステップを省略してFacebookページとのリンク方法をご覧ください。
「個人用アカウント」からビジネスアカウントに切り替える方法は下記の通りです。
- プロフィールページの右上にある「ハンバーガーメニュー」から「設定」を選択します。
- 設定ページから「アカウント」を選択します。
- アカウントページで「プロアカウントに切り替える」をタップします。
ビジネスアカウントの切り替え方法(スマホ版)

4.プロアカウントの3つの特徴についての紹介があります。「次へ」をタップして次のステップに進みます。

5. アカウントの「カテゴリ」を選択します。キーワードを入力してアカウントに合ったカテゴリを探すこともできます。プロフィールに表示または非表示するかを自由に選択し、フォロワーが検索する際またはランキングに役立ちます。
6. 「ビジネス」アカウントを選択して次へをタップします。
7. 公開する連絡先情報を確認します。後からでも自由に変更できます。

個人用アカウントを「ビジネス」アカウントに切り替える
以上の7つのステップで、個人用アカウントから「ビジネスアカウント」への切り替えが完了します。続いては、そのままスマホから直接Facebookにリンクするか、「スキップ」を選択してPC版のFacebookページからリンクすることができます。
8. リンクするFacebookページを選択してリンクします。
9. プロフィールページを開き、「プロフィールを編集」をタップします。正しくリンクされた場合は「ビジネスの公開情報」で先ほどリンクされたFacebookページが表示されます。
ビジネスアカウントに切り替え、Facebookページへのリンクが完了したら、BotBonnieチャットボットの連携手順に進みます。

連携の下準備(PC版)
1. Instagramビジネスアカウントの利用
チャットボットと連携するには、Instagramビジネスアカウントが必要となります。個人用アカウントまたはクリエイターアカウントの方は、次の説明をご覧ください。すでにビジネスアカウントをお持ちの方は、このステップを省略してFacebookページへのリンク方法をご覧ください。
「個人アカウント」からビジネスアカウントに切り替える方法は下記の通りです。
- 右上の「プロフィール画像」をクリックして「設定」を選択します。
- 設定ページの左側にあるメニューから、「プロアカウントに切り替える」をクリックします。
- 個人用アカウントを「ビジネス」を選択して次へをクリックします。
- ビジネスアカウントの特徴が表示されます。「次へ」をクリックして次に進みます。
- ビジネスアカウントに当てはまる「カテゴリ」を選択します。プロフィールに表示または非表示するかを自由に選択し、フォロワーが検索する際またはランキングに役立ちます。
【コツ】
クリエイターアカウントの場合は、2つ目のステップで「個人用アカウントに切り替える」をクリックしてから「プロアカウントに切り替える」をクリックします。

6. 公開する連絡先情報を確認します。後からでも自由に変更できます。
7. 右下の「完了」をクリックして、個人アカウントからビジネスアカウントへの切り替えを完了します。

2. InstagramビジネスアカウントをFacebookページにリンクする
Instagramチャットボットを使用するには、InstagramビジネスアカウントをFacebookページにリンクする必要があります。では、InstagramビジネスアカウントをFacebookページに追加します。
【コツ】
Facebookページをお持ちでない方は、Facebookページを新規作成する必要があります。
👉今すぐFacebookページを作成する
リンクする前に、お持ちのFacebookページで「ビジネスマネージャ」を利用できるかを確認します。それによって、リンク後の認証方法が異なります。
- ビジネスマネージャをご利用の場合、リンクを行うのに、ビジネスマネージャの管理者の権限が必要です。
- Facebookページのみを利用して、ビジネスマネージャを利用していない場合、Facebookページの管理者権限でリンクできます。
次は、「ビジネスマネージャを利用していない」Facebookページの例について説明します。
- Facebookページの左側にあるメニューの「設定」タブをクリックします。
- 設定タブからInstagramを選択し、「アカウントをリンクする」をクリックします。

3. コメントを書き込んだフォロワーにDMを送信できるように、「受信箱でInstagramメッセージへのアクセスを許可する」がオンになっていることを確認し、「確認」をクリックします。
4. Instagramアカウントのユーザーネームとパスワードを入力し、ログインをクリックします。
5. ビジネスマネージャを利用していないFacebookページの場合は、これでリンク完了です。

リンクするInstagramアカウントにログインして通常のFacebookページをリンクする「ビジネスマネージャ」を利用している方はアカウント認証のため、5つ目のステップの後に次のステップを行う必要があります。
1.「リンクを確認」をクリックすると、Facebook画面でInstagram画面を開き、オンに切り替えられる機能が多く表示されます。
2. 次の3つの画面で「確認」ボタンをクリックします。
3. 最後に「リンクを確認」をクリックしたら、FacebookページとInstagramをリンクできます。「ビジネスマネージャの管理者」でない場合、ボタンをクリックすることはできないため、ビジネスマネージャの管理者のみがボタンをクリックしてリンクすることができます。
4. リンク完了画面を確認します。
5. ビジネスマネージャを利用しているFacebookページの場合は、これでリンク完了です。
BBotBonnieチャットボットと連携
1. 独自のBotBonnieチャットボットの作成
BotBonnieチャットボットをお持ちでない場合、登録してチャットボットを新規作成してください。すでにBotBonnieをご利用の場合、Instagramと連携する手順をご参照ください。
それでは、登録方法及び最初のチャットボットの作成方法について説明します。
まず、メールアドレスまたはFacebookアカウントでチャットボットアカウントに登録し、ユーザー権限を確認して、チャットボットと連携するFacebookページを選択します。

BotBonnieに使用権限が付与されると、リンクが完了し、BotBonnieチャットボットの管理画面が開きます。右側の「+」ボタンをクリックして、最初のチャットボットを作成します。

👉チャットボットを初めて使用する方へ:5分間のチュートリアル動画
2. Instagramアカウントとの連携
チャットボットが作成されたら、チャットボット編集画面が開きます。左側のメニューの「チャットボット設定」をクリックすると、BotBonnieがサポートするInstagram、Facebook、LINEの3つのチャネルが表示されます。Instagramビジネスアカウントのブロックで、「+Instagramと連携する」をクリックして連携を始めます。

- まず、InstagramのFacebookアカウントと連携するかを確認します。
- チャットボットと連携させるInstagramビジネスアカウントを選択します。
- 利用するFacebookページを選択します。複数のFacebookページを選択できるが、前のステップで選択したビジネスアカウントにリンクされている必要があります。
- BotBonnieはユーザーから権限を取得する必要があるため、すべての権限をオンにして「完了」をクリックします。

上記の手順が完了すると、BotBonnieチャットボット設定画面が開きます。先ほど連携させたビジネスアカウントが表示されます。右側の「連携」をクリックすると、ビジネスアカウントとBotBonnieとの連携が完了します。

Instagramとの連携が完了しました🎉!連携が完了したら、Instagramでのマーケティングキャンペーンを設計できるようになります。BotBonnieでは、よくあるシナリオを9つ用意しており、人気Instagram誘導キャンペーンの開催をサポートします。
BotBonnieがサポートする機能
現在では、Instagram投稿コメントの自動返信、AI条件、インスタントメッセージの統合、複数の上級セットの利用(ルーレット抽選、スクラッチ、レシート登録、チェックイン)などをご利用いただけます。投稿コメントの自動返信による割引コードの送信、自動抽選、DMを使った24時間対応のカスタマーサービスが実現できます。さらに多くのチャットボットシナリオを開発していきます。
連携が失敗した場合の確認手順
前のステップで「連携」をクリックしたが、「連携条件を満たしていません」が表示され「トラブルシューティング」が必要の場合は、「トラブルシューティング」の赤いボタンをクリックして、次の説明に従い、連携の手順をもう一度確認してください。
1.Facebookページの管理者でないか、「ビジネスマネージャ」を利用しているがInstagramがFacebookページに正しくリンクされていないの場合があります。「ビジネスマネージャの管理者」がこちらを参照し、リンク状態を確認してください。
2.Instagramアカウントと連携できるためのFacebookページ権限がBotBonnieに付与されていない場合があります。「再認証」をクリックして、認証手順でInstagramアカウントが属するFacebookページの権限を付与することに同意してください。
3.InstagramアカウントがFacebookページにリンクされていない場合があります。こちらの手順を参照し、アカウントをビジネスアカウントに切り替え、アカウント内容を公開してください。次に、こちらの手順を参照し、Facebookページにリンクしてください(Facebookページの管理者である必要があります)。
4. 「受信箱でInstagramメッセージへのアクセスを許可する」がオンになっていません。Instagramビジネスアカウントの「プロフィール画像」をクリックし、「プライバシー設定」>「メッセージ」>「メッセージリクエストを許可する」をオンにします。

