
ワンストップライブ配信エコノミーに
Instagramのライブ配信機能は、より効率的に消費者とのエンゲージメントを高めることができます。特に、アパレル業界では、ライブ配信を通して商品を紹介したり、オンラインで新商品を実際着て見せたりすることで、より簡単に消費者の購入を後押しできます。ライブ配信中に、フォロワーから商品詳細や購入情報に関するコメントを送信され、同時に様々な要望をそれぞれの顧客に提供することは、非常に大変でしょう。
Instagramライブ自動返信機能を利用すると、ライブ配信中にコメントを自動返信することで、繰り返し作業を減らすだけでなく、フォロワーが気になった商品の情報をすぐに提供し、コンバージョン率を高めることができます。
Instagramでよくライブ配信を実施する企業はもちろん、まだ自社商品をライブ配信したことのない企業も、Instagramライブ自動返信機能を使ってコンバージョン率を向上させてみましょう。
📌設定を開始する前に、まずInstagramビジネスアカウントをBotBonnieと連携しましょう。
インスタライブエコノミーの自動化でワンストップ購入誘導を
これまではコスメとアパレル企業がよくライブ配信で商品の宣伝を行いますが、現在他の業界も次々とInstagramでのマーケティングを展開しています。以前はInstagramの投稿とストーリーズの多様な活用方法を紹介しましたが、ライブ配信はフォロワーと最も直接的にエンゲージする機会をもたらします。新商品の発表のほか、テーマ別講座やインタラクティブシナリオも実現し、企業を投稿だけの2次元世界から、フォロワーと双方向なエンゲージメントを実施できる3次元世界へレベルアップできます。
Instagramのライブ配信のコメント返信の設定手順
1.Instagramの投稿コメント返信ツールの追加
まず、BotBonnie管理画面の左側にあるメニューの「遷移ツール」を選択します。右上の「遷移ツールの追加」をクリックして、Instagramチャネルを選択すると、3種類のツールが表示されます。次に「インスタライブの自動返信」ツールをクリックすると、インスタライブの投稿コメントの自動返信に関する情報が設定できます。
インスタライブの自動返信についての注意事項:
- 現在、配信中のインスタライブのみに利用できます。また、DMでフォロワーのコメントを返信する仕組みとなります。
- 同じ内容の返信を何度も送らないようにご注意ください。Instagramは自動的に同じ内容の返信をブロックするため、フォロワーがお客様のアカウントからの返信を受信できなくなります。

2.キャンペーン名を設定し、Instagramアカウントを選択する
「インスタライブの投稿コメントの自動返信」の設定画面に進み、覚えやすいキャンペーン名を入力します。次に、「インスタライブ」欄にあるドロップダウンメニューをクリックして自動返信に使用されるビジネスアカウントを選択します。

3.Instagram投稿を選択する
Instagramビジネスアカウントを選択して「+配信中のインスタライブの選択」をクリックすると、そのビジネスアカウントで配信中のインスタライブが表示されます。適用するインスタライブを選択します。

4.自動返信のトリガー条件を選択する
BotBonnieでは、デフォルト返事と条件返信の2種類の自動返信を利用できます。フォロワーがインスタライブにコメントを書き込んだ場合、チャットボットは事前に設定された条件に従って自動返信を行います。
- デフォルト返事:投稿のコメント内容にかかわらず、チャットボットがフォロワーに返信するようにトリガーされます。デフォルト返事は一つしか追加できません。
- 条件返信:「いずれのキーワードがある」、「すべてのキーワードがある」、「完全一致」の3つのトリガー条件を利用し、キャンペーンに合わせて選択することができます。複数の条件返信を同時に設定できます。
デフォルト返事の追加
まずは「デフォルト返事」の設定方法を紹介します。最初に右上の「デフォルト返事の追加」をクリックし、下に表示されるデフォルト返事名欄にわかりやすいデフォルト返事名を入力します。システムはデフォルトですべてのコメントに返信するように設定されるため、それ以外の設定を行う必要がありません。これで「デフォルト返事」の設定が完了しました。

条件返信の追加
「条件返信」を使用する場合は、右上の「条件返信の追加」をクリックし、条件返信名を記入します。そしてご希望通りに3つの条件(キーワードのいずれかを含む、キーワードをすべて含む、完全一致)内容を設定します。
デフォルト返事および条件返信の設定が完了すると、「返信内容」を設定します。その内容は、コメントを書き込んだフォロワーがシステムから直接的に受信するDMの内容になります。

条件の設定方法とは?例えば、「ギフト」「くじ引きに参加する」などのキーワードを入力する場合
次のようにコメントをトリガーします。
1. キーワードのいずれかを含む:いずれか1つのキーワードを含む必要があるが、他の文字が入っても大丈夫です。例:「ギフトくじ引き」「今すぐくじ引きに参加する」
2. キーワードをすべて含む:設定されたすべてのキーワードを含む必要があります。例:「ギフトくじ引きに参加する」
3. 完全一致:いずれかのキーワードと完全に一致する必要があり、すべての文字にマッチする必要があります。例:「ギフト」「くじ引きに参加する」
貼文回覆搭配抽獎套件,一站式抽最新產品!
返信機能とくじ引きセットを組み合わせて、新商品のくじ引きの流れを一本化
インスタライブの自動返信機能を利用すると、フォロワーと交流しているライブ配信中に、自動的に購入リンクや商品詳細情報をユーザーに送信し、完璧なエンゲージメントを作り上げます供できます。
フォロワーがチャットボットと対話を始めると、ルーレット抽選セットやスクラッチセットに繋ぎ、直接InstagramのDMでくじ引きに参加できます。企業やインフルエンサーは賞品を自動的に送るように設定できます。あらかじめ賞品、当選確率を設定するだけで、フォロワーリストの作成や抽選作業を省略できます。
まず、マップページで既存メッセージモジュールを「ボタン」「クイック返信」「モジュールへ」のいずれかの方法で抽選セットと連携させます。次の図はボタンの例です。フォロワーが「数量限定の花瓶のくじ引き」ボタンをクリックすると、くじ引きの流れに誘導されます。

同時に、ボタンにタグ機能を設定します。ユーザーが「詳細情報を見る」をクリックしたときにタグ付けされるため、ライブ配信中にエンゲージしたユーザー群を記録できます。以下の例では、ユーザー管理の管理画面で「インスタライブ割引」とタグ付けされたユーザーを確認できます。将来もそのタグを使って、同じような割引情報やキャンペーンのリマーケティングを実施できます。

フォロワーが「抽選する」をクリックすると、InstagramのDMでくじ引きに参加できます。企業やインフルエンサーがあらかじめ抽選条件、賞品の仕組みなどを設定すると、賞品やクーポンコードなどを自動的にフォロワーに送信できます。

リアルタイム+テーマ性+リアリティー=インスタライブによるコンバージョン
Instagramチャットボットの利用により、インスタライブ自動化によるコンバージョンを実現できます。フォロワーにリアルタイムでより多くの情報を提供し、くじ引きキャンペーンなどの開催により、インスタライブの双方向エンゲージメントを最大化します。SNSのコンバージョンモデルを一新し、インスタライブの購入促進力を高め、より効率的にInstagramを運営します。
インスタライブの特徴をフル活用し、まるで現場にいるように商品の外観と機能が顧客に伝わるようにします。インスタライブの明確なテーマを設定することで、高いコンバージョン率のターゲットオーディエンスを特定します。さらにチャットボットを利用することで、リアルタイムに情報を提供し、ゴールデンインスタライブの方程式を作り上げます。
